2011年5月5日木曜日
新潟古町の御米屋
4月に新潟に行きました。どこにいこうか考えていましたが、親戚に聞いたら御米屋がおいしいとのことで行ってきました。古町は昔は相当賑わっていたようですが、今はしっとりと落ち着いた大人の街っていう感じです。ホテルで聞いたら、すぐ近くということで、古町アーケードからすぐのところに赤いネオンサインの看板が出ていてすぐにわかりました。4階建て?の建物ですが着物を着た女性が二人入り口のところで接客していました。こちらは一人でしたがカウンターはなく二人部屋の個室に案内されました。とても落ち着いて良い感じです。さて、まずはハートランドの生ビールを飲みながらメニューをめくります。お魚は何にしようかな。蛍烏賊の醤油漬け?480円、刺身三点盛り800円と金目鯛の煮付け480円を頼みました。それに迷いつつ紙カツがたれカツだということがわかり新潟ご当地グルメだと思ったので追加しました。お魚がとてもおいしいです。それに安くて量も多い。次にやはり日本酒を。聞いていたのは苗場山と鶴齢でしたが鶴の友を飲んでみたところこれが素朴で香りもよくおいしい。気に入りました。なんでも小さい蔵なので他県に出すと新潟の人が飲めなくなってしまうので新潟県内でしか流通していないそうです。最後の締めはおにぎり380円を頼みましたがおにぎりの大きいこと。紹介してくれてありがとう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿