2009年2月14日土曜日
野毛のトモ
木、金と横浜の野毛で飲みました。トモではアスパラとブロッコリーを掛けた野菜があり珍しいので食べてみました。茹でただけですがブロッコリーに近い食感でした。気に入って次の日に仕入れてもらってお土産に持って帰りたいといったらアイスプラントと一緒に次の日に入れてくれました。ありがとう。ホッピー3杯に豚のソテーやら水前寺っていう野菜やらおいしく頂きました。お隣のY子マンお付き合いいただいてありがとう。この野菜を持って次の店イタリヤンバール、ラ・ボッテに行きました。基本はテーブル席ですがウインパーはカウンターで立ち飲みです。店長のブルーノさんと女性シェフのお二人と楽しい会話が楽しめます。この女性は日本人ですがイタリヤ語がペラペラです。身のこなしも無駄がなく相当出来るなと。そして野菜の話をするとブルーノさんは、日本でこのロケットのような野菜をズッと探していたそうです。というのもイタリヤの定番の野菜ですごくおいしい調理法があるそうです。秘密のようでしたが。そのあとは床屋ではモリゾーさん、ヨッシーさん、なかちゃんや大阪の常連さんなどと楽しく過ごしました。最後に無頼船で次郎さんの息子さんとゆっくりと話しました。