
今日は思い切ってあずきなデーにしました。また4時30分に起きて友人と二人で出発です。かなり雪がなくなっていました。行者にんにくもぼうぼうと生えています。葉っぱが開いているものは採りません。谷と尾根のすぐ下には雪が残っていました。傾斜地の雪が落ちたところに芽吹いてきますのでそこ中心と言いたいのですが暑くなりすぎてあまり雪がありません。あずきなでリュック一杯にしようと思ったらうどが目に付いたのでうどと、えーい、ついでに可憐な花の咲くカタクリも少し採りました。写真はあずきなです。
春になると山菜が待ち遠しい。早春の雪の下には地熱で少しずつ雪が解け雪の下にはもう山菜の芽が出ている。斜面の雪が落ちたところには行者にんにくなどが芽吹いている。その自然の恵みに「ありがとう」と感謝しながら頂くことの喜び。広大な宇宙の中の地球、知ると知らざるとに関わらず秒速500m/sで自転し、秒速30Km/秒の超高速で太陽の周りを飛んでいる。でも全然揺れてない。生物の誕生が非常に稀有であるのに非常に多くの生命体が誕生して進化した地球。そんなことを考えながら思いついた時に思いついたことを書いてみたいと思います。なこと言ってもただの山菜採りとB級グルメ好きのおじさんです。よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿